2010年10月27日
ホリエモン

頭いいね、やっぱり。
内容は『まずはなんにでもチャレンジしてみよう!』的なものでした。
最近の人達に多いのは、頭で考え過ぎて何も行動しない人が多い。それを『小利口な人』と呼んでました。
何にも考えず、まず飛び込んでいく勇気がある人が成功している。
10年先の目標なんて、あまり意味ないじゃん。
とりあえずやってみるバカな人がけっこう成功してるよ。
やってみてできなかったら、それを失敗ととらえるのではなく、できなかったことから学び、すぐにまた違った行動に移す。
できるだけ若いうちにたくさん失敗し、いかに修正していくかで人生決まる。
今のこの不景気な時こそチャンス!
小さいワクにとらわれず、世界を目指そう!
とのことでした。
確かに、考えていることと、言っていること、やっていること
それぞれ全く別ものですよね。
幕末にも坂本龍馬と同じような思想を持った人はたくさんいたんだろうけど、
実際に行動した坂本龍馬だけがやっぱり英雄なのだと思います。
不景気であり、滞っている時代に必要なのはまずやってみる勇気でしょうか。
http://www.eitoga.com
いつも前向き
糸賀英一
Posted by え-いち at 13:39│Comments(0)