2010年04月07日
子宮けいガンワクチン
今朝の朝日新聞から
予防できるがんと言われる子宮けいガン
ヒト・パピローマ・ウィルス(HPV)というウィルスによって起こる。
日本ではワクチンは昨年末に発売されたが、保険がきかず全額自己負担。
計4万〜6万円と高額な費用が普及のネックになっていると言われる。
ワクチン接種に公費助成し、接種率を高めよう、という自治体が出てきた。
年齢的にも11、12歳が特に抗体が多くできやすく、接種に適している時期。
新聞を見てみると、茨城県の自治体はゼロ。
おいおい、こんな大事なこと行政で早くやれよ!
とツッコミたい。
何事も事前準備が大切ですね。
糸賀英一
ホームページ
http://www.eitoga.com/
メールアドレス
info@eitoga.com
予防できるがんと言われる子宮けいガン
ヒト・パピローマ・ウィルス(HPV)というウィルスによって起こる。
日本ではワクチンは昨年末に発売されたが、保険がきかず全額自己負担。
計4万〜6万円と高額な費用が普及のネックになっていると言われる。
ワクチン接種に公費助成し、接種率を高めよう、という自治体が出てきた。
年齢的にも11、12歳が特に抗体が多くできやすく、接種に適している時期。
新聞を見てみると、茨城県の自治体はゼロ。
おいおい、こんな大事なこと行政で早くやれよ!
とツッコミたい。
何事も事前準備が大切ですね。
糸賀英一
ホームページ
http://www.eitoga.com/
メールアドレス
info@eitoga.com
Posted by え-いち at 09:59│Comments(0)